
エポキシ樹脂 基礎コース
基礎コースは初心者から受講していただくコースです。
エポキシ樹脂の基礎知識や様々な技法を学び、
インストラクターや作家を目指す方の為のデコレジーナ認定コースです。
基礎コースは趣味で楽しみたい方にもとっても楽しいクラスになっています。
【エポキシ樹脂 基礎コース講義の詳細】
エポキシ樹脂がまったく初心者の方からちょっとだけ使った事がある方までの基礎コースです。
UVレジンとはまったく違ったエポキシ樹脂を使って作品を作っていただきます。
※2015年以前に2日間の基礎コースを受講している方は受講の必要はありません。
※過去の基礎コースを受講した方で修了証発行をご希望の方は修了テストのみの受講が可能です。
クラスの中ではレジン用の型を使って、作品を作っていきます。
エポキシ樹脂の扱い方、注意事項、などの講義からはじめます。
中に封入する物はいろいろな種類、たくさんご用意しています。
ご自身の気に入っている物を持ち込みもOKです(^^)。
使えるか、使えないかも説明させていただきます。
最後にご自身の作品をより美しく仕上げる方法も体験していただきます。
レジン(透明樹脂)を使って本格的にアクセサリーや雑貨を作っていきたい方の為の基礎の講座です。
基礎コースではレジンの知識を基にして、更に技術的な内容を盛り込み、たくさんの作品を作りながら学んでいただきます。
デコレジーナでは製造メーカーや大学の研究室などの協力を得て、複雑な装置を利用せずに個人が使用する為に最適な方法を、しっかりとしたデータや情報を基にクラスを組み立てています。
基礎コースでは、毎回、自分で計量、調合して、最初から最後まですべて自分の力で作品を作っていきます。もちろん、道具類のお手入れもご自身で行っていただきますので、完全な実践コースです。
主な内容は下記のとおりですが、テーマだけではお伝えしきれない、いろいろなポイントをご紹介していきます。このコースを完了しただけでも、かなり幅の広い作品を作れるようになっている事でしょう!!
主な習得内容は
●エポキシ樹脂の基礎知識
●道具類のお手入れ方法(掃除の方法など)
●エポキシ封入のコツ
●完成作品の加工方法
|
|
お申込みは2日分同時になります。
【場所】
東京メトロ 東西線 西葛西駅 徒歩7分
DecoResina クラフトルーム
(詳細はお申込み後にご案内いたします)
■UV基礎 ■エポキシ基礎 ■シリコーン基礎
■UVエポ共通中級1 ■UV中級2 ■エポキシ中級2
■定休日 |
2018年6月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
2018年7月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
2018年8月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
★お時間などの詳細は下記の画像か、クラス日程の文字をクリックしていただくと、詳細ページにリンクしています★
|
|